【脱出】リアル脱出ゲーム初心者 行く前に準備すべき3つのこと

【脱出】

【脱出】リアル脱出ゲーム初心者が行く前に準備すべき3つのこと

全国各地、世界的にも大流行のリアル脱出ゲーム!
今回は、脱出ゲーム参加前に初心者が知っておきたい情報や準備すべきことをご紹介します!

やはり何も知らない状態で行って、あんまり楽しめなかったなとなるのは残念!
少しだけ前準備をして、リアル脱出ゲームを楽しみ尽くしましょう!

1.リアル脱出ゲームについて知る

 

①リアル脱出ゲームってなに?(各公演に共通するストーリー)

ある部屋にあなたは突然閉じ込められる。周りには、同じ境遇の人が何人もいる。
部屋にはさまざまなアイテムやパズル、暗号が隠されているようだ。
それらの様々な謎を解き、制限時間内に最後の鍵を手に入れることができれば、あなたの脱出は成功。
脱出できなくても悲しむことはない。人は時に失敗から学び、前に進むことができるのだから。

「リアル脱出ゲーム」PV

②脱出ゲームの各公演には物語がある!

各公演には、多種多様なテーマがあり、それに基づいたストーリーがあります。
ゲーム直前のイントロダクションで説明される場合も多いですが、物語の世界に入り込めるよう、前もって物語は知っておいた方がいいと思います。

様々なテーマの公演が実施されており、「ゲームセンターからの脱出」のような比較的一般の脱出ゲームに近いものから、「魔王城からの脱出」のようなファンタジー系脱出、アニメとのコラボ脱出ゲームなどもあります。

前述したように、様々なテーマをもった公演が開催されており、自分の興味にあわせて選ぶことができます。
例えば、アニメコラボ系では「名探偵コナンシリーズ」、ワンピース「インペルダウンからの脱出」、エヴァンゲリオン「新東京市からの脱出」などが開催されています!(*’ω’*)

ちなみに、コナンシリーズは「オリエント急行」や「摩天楼からの脱出」、そして現在全国公演中の「奇術城からの脱出」など、趣向をこらしたコナンファンにはたまらない脱出ゲームになっていますよ♪

③テーマごとに演出はもちろん、脱出ゲームの形式も変化する。

1.アジト型
常設されている部屋の中に、閉じ込められます。チーム型参加となっています(10人1チーム)。
部屋の中を動き回って探索し、頭をフル回転させ謎を解きます。
最近、各地でアジトができており、人気が高いタイプのプレイ形式です。

2.ヒミツキチ型
チーム型参加で、机を囲んで謎を解いていくタイプのプレイ形式です。(6人1チーム)
アジト型より少し規模の大きな広い会場で開催されます。動き回って探索はしない場合が多いです。
会場には他チームもいますが、ほとんどの場合チーム間の交流・協力はありません。
チーム内で担当を割り振り、それを共有しながら進めます。

3.イベント型
大規模な会場(ドーム、ショッピングモール、水族館、博物館など)で行われる脱出ゲームです。
ソロ参加、チーム参加、どちらでも参加OK!家族だけ、友達同士で楽しみたい方におすすめです。
歩き回って探索し、謎を解きます。広い会場を歩き回るため、疲れます。謎の数は少なめです。

4.マチアルキ型
街中や島などで開催されます。屋外であることも多いです。制限時間がありません。
街歩きや婚活目的での参加者もいるようです。周遊型とも呼ぶそうです。
(参加したことがないので、情報量少なめ。すみません。)

2.練習でたくさん謎を解きまくる

ここまで紹介してまいりましたが、リアル脱出ゲームでの脱出率は各公演10%前後です。
ネタバレ行為が禁止されてますし、その場になるといように難しく感じるという現象が起きます。笑
それでも、脱出目指します!というあなたを全力で応援します。

以下の方法で、練習問題に取り組んでみてください。

脱出ゲームのHPには、練習問題がある場合があります。

それらの問題をとくことで傾向がわかるだけでなく、本番の解き方や考え方のヒントになる可能性が高いです。

スマホのタップ系脱出ゲームとは、謎解きのジャンルがかなり違います。
しかし、様々な脱出系のゲームをPCでやっていくのもいい練習になると思います。

そして、おすすめがこちら。

20150421114240

 

『ヨクアル脱出ゲーム~ヒミツキチからの脱出~』

よくあるヒミツキチ型リアル脱出ゲームでの流れで構成されており、雰囲気もわかると思います。
問題も簡単めだと思いますが、リアル脱出ゲームでだされる謎の傾向がわかると思います。
(アジト型とは雰囲気や謎もだいぶ違います)

ぜひやってみてくださいね!!

公式の問題集もかなりいいらしいですよ!(・ω・)

3.ぎりぎりまで前準備!

ゲームスタート前のパンフレット(物語、注意事項などが書いてある)やイントロダクション(スタッフからの説明)でも、重要なヒントが隠されている場合がとっても多いです。
後から、「うわっ、あれそうだったんか~~~~~い」ってなります。
はじまる前から、すでに戦は始まっていると思ってください。 ←痛い目みた経験者

そして、人見知りにはかなりキビシイ問題なのですが、しっかりとチームメイトと協力できる体制をつくることが非常に重要です。

簡単な自己紹介、話しやすい空気感、情報の共有、役割分担…

このゲームは、人との出会いの場でもあります。良い協力関係を作れると、脱出率は高まります。
この場からなんとしても脱出したいという思いはみんな一緒!適度に良い関係を築きましょう。

あ、イベント型、マチアルキ型では、会場(道や施設のなか)を知っておいた方が有利になります。

4.さいごに

リアル脱出ゲームについて、いい感じにわかってきた。練習もバッチリ。
そんなあなたは、なぞまっぷがおすすめ。リアル脱出ゲームの情報が満載。

私は、脱出ゲームしたいなっていうときは、いつもお世話になっています。笑
練習問題も豊富です!

≫なぞまっぷへ!

これだけ心構えをすればもう大丈夫!脱出率も5%くらいはあがったはず。

あとは、全力で脱出してください!検討を祈る。

 

 

コメント